2021年4月21日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 renka-aroma 大人ニキビ ストレスでニキビが増えるって本当?原因はストレスでホルモンのバランスが乱れるから。 突然大人になってから大きなニキビが出てきて 悩まれている方は少なくないです。 以前にも30代後半のお客さまで 結婚式を控えているのに 数か月前からアゴを中心に 大きなニキビが大量に出てきて ニキビで有名なクリニックを 何 […]
2021年4月17日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 renka-aroma 肌と心の関係 体を労わるように、心のケアも大事にしよう 心のケアしていますか? いきなり心のケアといわれても 何?って思いますよね。 仕事に育児、結婚生活、恋愛、 毎日忙しく過ごしていると思いますが ほどんどの方は身体の疲れのケアしても 心のケアって結構後回しで […]
2020年2月16日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 renka-aroma 肌と心の関係 身体心理学 先日桜美林大学で身体心理学の研究をされている 山口創先生のセミナーに行ってきました。 肌と心の研究をしている山口先生の専門は 肌に触れることやスキンシップによって 分泌される愛情ホルモンのオキシトシンの研究 […]
2020年2月16日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 renka-aroma 肌トラブル 慢性ストレスで肌の老化が早まる マウス20匹に、1時間ごとに15分間 28日間ストレスを与え続けて 皮膚の真皮層のコラーゲンやエラスチン などのたんぱく質の減少を調べたところ 真皮層が薄くなって、シワの増加も確認されたそうです。 18~30歳の男女42 […]
2020年2月14日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 renka-aroma 肌と心の関係 表情筋を緩めてニュートラルな自分にもどる時間を 笑いジワがある人をみたとき この人明るくてポジティブな人 なんだろうなって思ったり 素敵な人生を送ってるのだろうな? って思ったり 眉間に深い立てジワがある人をみて 気苦労が多いのかな? 神経質な人のかな? […]
2020年2月8日 / 最終更新日 : 2022年3月8日 renka-aroma シミ シミとストレスの関係 様々な文献を知らべてみましたが 色素沈着の原因もクスミや肝斑の原因も 紫外線だけが原因なのではなくて ストレスだといわれています。 仕事のイライラや複雑な人間関係による 情緒の不安定などの 精神的なストレスを感じると ス […]
2019年11月19日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 renka-aroma 肌と心の関係 皮膚は内面を映し出す鏡 皮膚というのは 身体の外側にある単なる薄い膜ではなく 自分と社会とを区別するための境界線であり 自我=アイデンティティーそのものであると わたしの尊敬する身体心理学の 山口創先生もおっしゃっています。 抑圧されたエネルギ […]
2019年11月19日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 renka-aroma いつまでも輝いていたい この習慣で確実に老化する! 生活習慣で増えてしまう 老化ホルモン「コルチゾール」 これは「別名ストレスホルモン」 ストレスを感じると分泌されるというお話し 前回のブログでしました。 現代社会でストレスを溜めないなんて 到底無理なこと! […]
2019年8月22日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 renka-aroma いつまでも輝いていたい 「こころ」は「肌」を左右して「肌」は「こころ」を左右する 第三の脳――皮膚から考える命、こころ、世界/朝日出版社 昔は科学の世界では 皮膚は身体の一番外側にあって 血管・神経・内臓などの大切な臓器を守る防御機能 生命を維持するために必要な免疫機能を備えている とい […]
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2021年5月7日 renka-aroma 肌と心の関係 機嫌が悪そうにみられて損をする◯◯のシワ シワってどにできても気になるけれど 眉間のシワほど損をするシワはないですよね 「いつも怒ってるの?」 「なんだかいつも機嫌が悪そう‥」 「取っつきにくそうな人…」 「神経質そう‥」 とやっぱりネガティブな印 […]